会社宛の年賀状の宛名の書き方|相手の役職や「御中」の使い分けを解説!
ビジネスで取引先相手の会社宛に年賀状を書くとき、宛名の書き方には注意を払わなくてはいけません。
例えば、取引先の会社の名前は正式に書かないと、かなり失礼にあたりますよね。
同じように、取引先の会社の担当者の名前、そして部署名や役職名などが間違っていたりしたら受け取った人は気分が良い物とは言えません。
このように、会社宛ての年賀状を書くとき、宛名はしっかりとマナーを守って相手に失礼がないようにしたいものです。
でも、そのマナーの部分がよくわからないし、どこをどのように気をつければいいのか?名前以外にも「会社の部署」に送りたいのか?「個人」に送りたいのか?など、どうやって書けばいいのか。
このような細かい部分もポイントを押さえれば難しい事はありません。
そこでこの記事では、会社宛の年賀状の宛名の書き方について解説します。
個人宛ての年賀状の宛名の書き方
取引先の会社で働いている個人宛ての年賀状を書く場合、その宛名をどのようにして書けばいいのか?
その例を次の画像を見ながら説明していきたいと思います。
住所について
まずは住所ですが、はがきの右端から1行分のスペースを空けて書きます。上の郵便番号の枠から1文字分あけて書き始めてください。
都道府県、市区町村、番地、建物名、部屋番号の順に書きますが、省略しないで書くのがマナーです。
そして、縦書きの場合は番地を書く際「三」や「七」といった「漢数字」を使います。
年賀状の宛名に書く会社名や個人名、役職について
宛名を書く際に、まずは相手の会社名を書きますが、会社名や部署名、役職名などは、正式名称を調べて書きましょう。略称や通称は避けましょう。
宛名は右から左に書き、会社名、部署名、役職名、氏名の順に書きます。
宛名の書き出し部分は、住所の一文字目よりも半分くらい下げた位置に書きましょう。
会社名や部署名は個人名の右側に書きますが、株式会社を(株)など省略しないで下さい。また「株式会社○○」なのか「○○株式会社」なのか順番も大切なので、事前に調べておきましょう。
「○○株式会社 営業部」までは改行して2行以上になるより、1行で書くとスマートです。(部署名までの名称が長い場合は2行以上でも大丈夫です。)
配置は、年賀状の中央部分に名前が来るように整えてください。(上の郵便番号の1番左と2番目の枠の中間あたりが中央になります。)
役職を書く場合は、個人名の上に「課長」「部長」というように書きます。そして下に続けて個人名を書きますが、個人名の部分は、他の文字よりも1番大きい文字で書きましょう。
最後は「様」と敬称をつけます。名前から一文字あけて「様」をつけてください。「様」などの敬称は、名前と同じか、それよりも少し大きめの文字で書くと良いでしょう。
会社(部署)宛ての年賀状の宛名は「御中」を使う
先ほどは、相手会社の個人宛てに年賀状の宛名を書くときの説明をしましたが、「営業部」や「人事部」など、部署全体宛ての年賀状を書く場合は、個人名では書きません。
その場合は次のようになります。
この場合は「御中」という敬称を付けています。
会社や部署に宛てるのであれば「御中」とします。今回の場合で言えば「窪利産業株式会社 営業部 御中」という順番で書きます。
- 個人宛ての場合は「様」
- 部・課宛ての場合は「御中」
このように覚えておくと良いと思います。
一般的には「○○株式会社(社名)→○○部(部署名)→○○課(課名)→御中」の順に書きます。大きな括りから小さな括りといった順番ですね。
会社宛ての年賀状の宛名で連名は失礼
ビジネスの場面で、取引先企業の個人宛てに出す場合の宛名は、先ほど説明したように「様」をつけて送りますが、同じ部署にお世話になっている方が2人いた場合、1枚の年賀状に2人の名前を連名で書いて送って良いのか?
このような事もよくあるかと思いますが、これはマナーとしては良くありません。
ですので、連名にはせず1枚1枚分けて、それぞれに年賀状を書くべきです。
プライベートの年賀状では連名にすることもよくありますが、ビジネスの場面ではあまり好ましくないので別々に作成した方が良いでしょう。
同じ会社の上司に出すときの宛名の書き方
ここまでは取引先相手の年賀状の宛名の書き方について見てきましたが、自分の会社の上司に出す場合はどうすれば良いのか?
ビジネスの場面のように、役職など入れないといけないのかと思いますが、個人的に会社の上司に出す場合は、一般の年賀状と同じ書き方で構いません。
普通は上司の自宅に年賀状を送ることになると思うのですが、○○様というように書けば大丈夫です。
NG例としては
- 「●●株式会社部長○○様」
- 「○○課長」
- 「○○部長様」
このようにする必要はなく「高田裕次郎様」というように、上司の名前を書けば大丈夫です。
また、上司の家族(奥様)に充てる場合、連名についてもOKです。
先ほどは取引先相手でしたので連名は避けた方が良いという話でしたが、ここでは上司個人に当てているので、家族ぐるみで上司と親しい関係にある場合に、その奥様に連名で宛てるのは構いません。
また、画像では「メゾン○○201号室」というように「201」を算用数字で書いていますが、マンションの部屋番号は算用数字を用いた方がわかりやすいです。
住所の番地は漢数字、マンションの部屋番号は算用数字というような使い分けをしています。
また番地の漢数字表記も「四三-七」もしくは「四十三-七」のどちらでもいいと思います。
まとめ
この記事では、会社宛の年賀状の宛名の書き方について、相手の役職や「御中」の使い分けの基本ルールと、具体的な例を紹介しました。
会社宛の年賀状を書く際には、この記事を参考にして、正しい宛名の書き方をマスターしてください。相手に失礼のないように、丁寧な言葉遣いや文面にも気を付けましょう。
年賀状を通じて、ビジネスのパートナーやクライアントとの良好な関係を築くことができます。
ぜひ、この記事を参考にして、素敵な年賀状を作成してみてください。
友達には気楽に送れる年賀状も、会社の上司や取引先相手、親戚に送る時に年賀状の書き方で悩んだりしてないですか?そんな方のために、年賀状の書き方や例文を別のページで相手別でまとめています。
そして年賀状の出す時期やマナーなど、失礼のないように送るための記事も用意しましたので、年賀状で分からないことがあったら、こちらのページを参考にしてください。