封筒に横書きで宛名や住所を書くときのマナー!表面と裏面の書き方を解説
封筒に横書きで宛名や住所を書くとき、どのようなマナーがあるのでしょうか?
実は、封筒の表面と裏面にはそれぞれ書き方のルールがあります。また、相手の敬称や郵便番号の書き方にも注意が必要です。
そこで今回は、封筒に横書きで宛名や住所を書くときのマナーと、表面と裏面の書き方を解説します。
封筒の書き方で失礼にならないように、ぜひ参考にしてください。
【表面】封筒に横書きで住所や宛名を書く場合
一般的な封筒にはこのような種類があります。
封筒の種類
- 和封筒(白無地)
- 茶封筒
- 洋封筒(白無地)
- カラー、柄入り封筒
- エアメール封筒
封筒は、「和封筒」と「洋封筒」に大きく分けられます。天地の長さが左右より長い縦長型が「和封筒」、天地よりも左右が長い横長型が「洋封筒」です。
基本的に「和封筒」は縦書きですが、「洋封筒」は縦書き、横書きどちらでも可能です。
ですので、今回メインで紹介するのは「洋封筒」の横書きです。
「洋封筒」はカードや写真などを同封する際に適していて、招待状や案内状の送付によく用いられるタイプです。
いずれの場合も文字を書きはじめる位置、書き終える位置、行数、文字の大きさなどに 気を配り、全体的に美しいバランスが保たれるように心がけましょう。
「和封筒の宛名や住所の縦書きのマナー」については別のページで詳しく解説してますので、基本的な書き方はこちらを参考にしてください。
「洋封筒(白無地)」に宛名と住所、郵便番号等を書き入れた基本例がコチラになります。
この例を見ながら、横書きの住所や宛名などの書き方について、文字の大きさや書く位置などの全体的なバランスを含めて説明していきます。
ただし、不祝儀(葬儀や法事などめでたくないこと、弔事)の場合は、横書きは避けます。
①宛先住所の横書き
宛先の住所の書き方は、名前が中央付近に来るように配置して下さい。左の例で言うと、上から3分の1くらいのところに1~2行で書く。右側の切手の一番下あたりを基準にすると良いでしょう。
また、あまり右に寄り過ぎない位置から書き始めます。2行目は、行頭より1~2文字分ほど下げて書きはじめます。 改まった相手には、都道府県や市町村名を省略してはいけません。横書きの場合、番地などの数字は算用数字で書きます。 |
②宛名の横書き
宛名は封筒全体の中央に書きます。
そして文字は住所よりも大きく書き、行頭よりやや下げた位置(住所の1行目から1文字右側くらいの位置)から書きはじめます。 名前は文字間を詰め過ぎず、余裕を持たせて書きます。 |
③宛名の敬称の書き方
敬称は、「様」などの敬称が、住所よりも右の位置で書き終わるように調整するとよいでしょう。
敬称は名前と同じか少し大きめの字で書きます。 なお「殿」は「様」より格下と捉える向きもあるので、使わないほうが無難です。 |
④郵便番号の書き方
郵便番号は算用数字で書きます。
横書きの場合は数字の向きに注意して下さい。 郵便番号の枠がない場合は、住所の上に書いてもOKです。 |
⑤切手の貼り方
切手は右上に貼るのが正しい張り方です。
和封筒の場合は左上なので、横書きの場合は気をつけましょう。 |
【裏面】封筒に横書きで自分の住所や名前を書く
洋封筒の裏面には、自分(差出人)の住所や郵便番号、名前や日付を書き入れるのが正式な書き方になります。
封筒の裏面には、郵便番号の「□」の枠が最初から印刷されていないものが多いと思いますので、それを基準に解説します。
「洋封筒(白無地)」の裏面に、差出人の名前と住所、郵便番号等を書き入れた基本例がコチラになります。
この例を見ながら、住所や宛名などについて、文字の大きさや書く位置などの全体的なバランスを含めて説明していきます。
①差出人の住所の横書き
差出人の住所や名前は、封筒の下の方、左右の中央の位置に置くように配置を整えます。
文字はあまり大きくしないようにして、バランスを整えて下さい。 住所の番地や部屋番号は、算用数字で書きます。 |
②差出人の名前の書き方
差出人の名前の書き方は、フタの中央を境に左に苗字、右に名前が来るくらいの位置に書きましょう。
住所の文字よりも大きめに書き、住所の行頭よりも1~2文字右側から書き始められるとキレイな配置になります。 もし、代筆の場合は、本来その手紙を書くべき人の氏名を記し、代筆者の名前は書かず、名前の右下に「代」または「内」と入れます。 住所と名前、郵便番号は、下の三角部分におさめるように調整します。 |
③郵便番号の書き方
郵便番号は住所の上に書きます。住所の行頭と揃えて書くと良いでしょう。
数字は算用数字で書き、文字はあまり大きくし過ぎないようにします。「〒マーク」は、書かなくても大丈夫です。 もし郵便番号の枠がある場合は、そこに書き入れるようにしてください。 |
④日付の書き方
発信日付の書き方は、封筒の左上に書き入れるといいでしょう。
日付は横書きで算用数字で書き入れます。文字は住所よりも小さめに書きます。 |
⑤封字の書き方
横書きの場合は封字を用いる習慣のない欧米式にならって、書かなくても問題ありません。
「〆」のほかに「封」「緘」「締」でも可能です。また、結婚の手紙には「寿」、 長寿祝いなどには「賀」を使います。 封は必ずのり付けをします。セロハンテープを貼って封をするのはマナーとしてよくありません。 |
封筒の住所や宛名の横書きまとめ
今回は、横書きの場合で封筒の住所や宛名の書き方とマナーについて、表面と裏面のポイントを解説しました。
封筒は手紙や書類の第一印象を決める重要な要素です。相手に失礼のないように、正しい書き方とマナーを守りましょう。
封筒の書き方とマナーをマスターして、スムーズなコミュニケーションを図りましょう。
また、封筒の種類やサイズ、ビジネスシーンによっても書き方が異なる場合があります。
そんな封筒の宛名や住所の書き方について、目的や種類別でコチラのページに詳しくまとめました。
もし、今回の封筒の書き方以外でもわからないことがあれば、ご覧になって下さい。