年賀状の代わりに寒中見舞いで返事する時の文例!喪中や出し忘れのフォローに
年賀状の季節が終わっても、まだまだ寒い日が続きますね。
寒中見舞いは年賀状の代わりの返事に使ったり、相手が喪中だったりした場合に、新年の挨拶やお詫び、お悔やみなどを伝えるのに便利な手段です。
しかし、寒中見舞いの書き方やマナーには、年賀状とは違うポイントがあります。
この記事では、寒中見舞いの基本的な書き方や、シチュエーション別の文例をご紹介します。喪中や年賀状の出し忘れのフォローにも使えますので、ぜひ参考にしてください。
寒中見舞いを年賀状の代わりに使う場合
寒中見舞いを年賀状の代わりに使う場合には、一体どんな状況が考えられるのか?
例えば、思いもよらない相手から年賀状が届いたが、松の内までに返事が間に合わなかったとき。
このような時に、年賀状の代わりに寒中見舞いを使って、新年の挨拶や年賀状を出せなかったお詫びを書くと、そのフォローができます。
他にも、
- 年賀状を出し忘れていたお詫び
- 自分が喪中で年賀状を出せなかった
- 相手が喪中で年賀状を出せなかった
このようなケースが多いと思います。
では、どのように書けばいいのか、それぞれの寒中見舞いの文例を紹介したいと思います。
年賀状の返事で寒中見舞いを送る文例
寒中お見舞い申し上げます
本格的な寒さとなりましたが、皆様にはつつがなくお過ごしのこと、何よりと存じます。
ご丁寧な年賀状を頂きながらご挨拶が遅れ、誠に申し訳ございません。
私どもも、おかげさまで元気に過ごしております。
今年も変わらぬご厚誼のほど、よろしくお願いいたします。
年賀状の出し忘れをお詫びする寒中見舞いの文例
寒中お見舞い申し上げます
例年にない寒さの中での年明けとなりましたが、ご一同様、お元気でお過ごしでしょうか。
年末まで仕事が立て込んでおりまして、どなたさまにも、心ならずもご挨拶が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
遅ればせながら、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
まだまだ寒い日が続きますので、どうかご自愛ください。
*注意)この文例のように、年賀状を出し忘れたなどというニュアンスにならないような文面にします。
例えば、「実家に帰省していた」「旅行に出かけていた」「仕事で忙しかった」など、やむを得ず書けなかったということを強調するようにします。
そして「あなただけ出し忘れていた」となっては相手も気分が悪いので、「どなたさまにも」のように、「全ての人に出せなかった」というところまで書ければ、丁寧な寒中見舞いになると思います。
また、年賀状として出せる時期については、こちらのページを参考にしてください。
>>年賀状はいつから出せる?販売やポスト投函時期など最新情報をお届け!
自分が喪中だった場合の寒中見舞いの文例
寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧な年初めのご挨拶を頂き、ありがとうございました。
昨年12月に母が他界しましたため、年末年始のご挨拶を控えさせていただきました。喪中のお知らせが行き届かず失礼いたしました。
今年も変わらぬご厚誼のほど、よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を、心からお祈り申し上げます。
相手が喪中だった場合の寒中見舞いの文例
寒中お見舞い申し上げます
年始のご挨拶はご服喪中とのことと存じ控えさせていただきましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
ご家族の皆様におかれましては さぞかしお心落としのことと存じます。
どうかお気持ちを強くお持ちになって、新しい年にお向かいください。
寒さ厳しき折から、お風邪などお召しになりませぬよう、ご自愛くださいませ。
年賀状の代わりの寒中見舞い文例まとめ
今回は、年賀状の代わりに寒中見舞いを使った文例をご紹介しました。
年賀状の返事や出し忘れ、喪中の時のフォローなどに、寒中見舞いは便利に使えるので、ぜひ今回の文例を参考に心のこもった季節の挨拶状を作成してください。
寒中見舞いは冬のご機嫌伺として送るのはもちろん、松の内までに出せなかった年賀状の代わりや返礼、喪中の方への年頭のあいさつ代わりとしても送ることができる、便利なお便りです。
その寒中見舞いの出す時期や書き方、文例などを別のページでまとめていますので、寒中見舞いで分からないことがあったら、こちらのページを参考にしてください。