お歳暮のお礼状ビジネス向けの例文集!はがきやメールの書き方も解説!
お歳暮は、年末にお世話になった方に感謝の気持ちを伝える日本の伝統的な風習です。
親しい友人や家族からお歳暮を頂いた場合には、電話やメールでお礼を言うこともできますが、ビジネスの場では、それだけでは不十分な場合があります。
特に、会社関係や目上の方からお歳暮を頂いた場合には、手書きの「お礼状」を送ることがマナーとされています。しかし、お礼状の書き方に慣れていない方は、どのような内容や文体で書けばよいか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は、ビジネス向けのお歳暮のお礼状の書き方や例文、またハガキやメールで返事をする場合の書き方やテンプレートも揃えてお届けしていきますので参考にしてください。
お歳暮のお礼状「ビジネス向けの書き方」
お歳暮のお礼状に限らず、誰かにお世話になったり贈り物をいただいてお礼をするときは、とにかく早く感謝の手紙を書くことが大切です。
特にお中元やお歳暮の場合、確かに受け取ったという報告の意味もあるため、すぐにお礼状は書きましょう。
その上で、お歳暮のお礼状の書き方のポイントを見ていきます。
- 頭語
- 時候の挨拶
- 相手の健康や息災を喜ぶ言葉
- お歳暮へのお礼の言葉
- お歳暮の中身について感謝や感想、使い道など具体的に
- 相手の健康や繁栄を祈る言葉
- 結びの言葉
これらを意識して書くことで文面がうまく組み立てられると思います。
「頭語」や「時候の挨拶」「相手の健康や息災を喜ぶ言葉」「相手の健康や繁栄を祈る言葉」「結びの言葉」については、
こちらを参考に選んでください。
ビジネス用でのお歳暮のお礼状の場合、取引先に「お歳暮の中身について感謝や感想、使い道など具体的に」という部分は省いても良いと思います。
お歳暮のお礼状を出すタイミングや書き方
お歳暮を受け取ったら、できるだけ早くお礼状を出すことがマナーです。
お歳暮は年末に贈られるものですから、年が明けてからお礼状を出すのは遅すぎます。お歳暮が届いた日から数えて3日以内にはお礼状を送るように心がけましょう。
もし、何らかの事情で3日以内に送れなかった場合には、その理由を添えて謝罪の言葉を入れることが必要です。年賀状と一緒にお礼状を出すのは、感謝の気持ちが薄れてしまうのでやめましょう。
お礼状の形式は、相手との関係や文化によって異なりますが、一般的には「封書で縦書き」するのが最も丁寧な方法です。
ビジネスシーンではこの形式で送ることがほとんどですが、個人的な関係や親しい間柄であれば、「はがき」や「メール」でも構いません。
ただし、メールでお礼状を出す場合には、件名や文面に気をつけることが大切です。
お歳暮のお礼状「ビジネス向けの文例」
では、ビジネスの場面でいただいたお歳暮に対するお礼状はどのように書けばいいのか、その例文をいくつか用意しました。
お歳暮のお礼状の文例:ビジネス①
拝啓 師走の候、貴社におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
この度は結構なお歳暮を頂戴しましてありがとうございました。 御芳志誠に有難く、厚く御礼申し上げます。
貴社から頂戴した〇〇は、とても美味しくて感激しました。 いつもお世話になっているのに、こんなに素敵な品をいただいて恐縮です。 心から感謝しております。
貴社には一年間大変お世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒さが厳しくなりますので、どうぞご自愛くださいませ。 貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。
敬具
令和〇年12月〇日
株式会社△△ (部署名) (役職) △△△△
お歳暮のお礼状の文例:ビジネス②
拝啓 寒冷の候、貴社におかれましては益々ご清栄のことと存じます。
このたびは、大変立派なお歳暮の品をご恵贈いただきまして、誠にありがとうございました。御芳志を賜り、感激いたしました。厚く御礼申し上げます。
特にお送りいただきました〇〇は、私どもの大好物でございまして、家族そろって美味しくいただきました。〇〇は、素材の風味や品質が抜群で、まさに一級品でございます。心温まるお心遣いに感謝いたしております。
貴社には一年間大変お世話になりました。貴社のご発展を心よりお祈り申し上げます。来年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
寒さが厳しくなりますので、どうぞご自愛くださいませ。
略儀ながら書中にて御礼申し上げます。
敬具
令和〇年12月〇日
株式会社△△
代表取締役 △△△△
お歳暮のお礼状の文例:ビジネス③
拝啓 寒さ厳しき折、◯◯様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
さて、この度はお心のこもったお品を頂き、本当にありがとうございました。いつもながら細やかなお心遣いに恐縮するばかりです。
これからも◯◯様のご信頼にお応えできるよう誠心誠意努力してまいりますので、何卒ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
これからまだ寒くなりますが、ご家族様共々くれぐれもお体にはお気をつけて、良いお年をお迎えください。
敬具
令和◯年◯月◯日
◯◯株式会社
代表取締役◯◯
歳暮のお礼状をハガキで書く場合
お歳暮のお礼状をはがきで返事する場合はどのようにして書けばいいのか?
これは特に手紙の場合と大きな違いはありませんが、ハガキでお礼状を書くには注意点があります。
- ハガキは縦書きで書くのが一般的です。横書きは見栄えが悪くなります。
- ハガキは第三者にも見られる可能性があるので、内容はお礼に関することだけにしましょう。お願い事や心配させるようなことは書かないでください。
- ハガキは早めに出すのがマナーです。受け取ってから3日以内に出すのが理想です。遅くなってしまった場合は、お詫びの言葉を添えてください。
- ハガキは年賀状とは別に出すのがマナーです。年賀状に一言「先日はお歳暮をありがとうございました」と添えるだけにしないでください。
はがきでのお歳暮のお礼状
拝啓 寒さ厳しき折、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
このたびは、大変お忙しい中、ご丁寧なお歳暮をお贈りいただき、誠にありがとうございました。 早速、社員一同で頂戴いたしました。 特に、北海道産のチーズケーキは絶品でした。ふわふわとした食感と濃厚な味わいが素晴らしく、皆で感動いたしました。 お心遣いに深く感謝しております。
貴社とは長年にわたり良好な関係を築いてまいりましたが、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 どうぞご健勝にてお過ごしくださいませ。
敬具
令和〇年12月〇日
株式会社△△ (部署名) (役職) △△△△
メールでお歳暮のお礼状はマナー違反なの?
お歳暮のお礼状をメールで返事するのはビジネスにおいてマナー違反なのか?
これは形式にもよりますが、相手から送り状などハガキで添えて送ってこられた場合は、こちらもハガキでお礼状を書くのがマナーです。
受けとったという旨をすぐに伝えたい場合は、メールを使ってお礼を述べて後日改めて返礼品と一緒に送り状を届けるなどもありますね。
基本的にお礼をメールで済ますのは避けた方がいいでしょう。
メールでお歳暮のお礼状
件名:お歳暮の品に感謝申し上げます ○○株式会社 (役職)○○○○様
平素より大変お世話になっております。
このたびは、心温まるお歳暮を贈っていただきまして、ありがとうございます。 いただいた〇〇は、チーム一同、大変喜ばせていただきました。 とても美味しくて感動しました。 ご厚意に心から感謝しております。
貴社とのご縁に感謝し、一年間お世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒さが厳しくなりますので、どうぞご自愛くださいませ。 略儀ながらメールにて御礼申し上げます。
令和〇年12月〇日
株式会社△△ (部署名) (役職) △△△△
まとめ
ビジネスでお歳暮のお礼状で返事をする時、その書き方や例文をいくつか用意しました。
参考になる例文もあったと思うので、ぜひ使ってみてください。
また、メールでの返事はマナーとしてはあまり良くないので、親しい友人などのやり取りだけにとどめるのが無難でしょうね。
また、お歳暮のお礼状を送る相手によって表現の仕方も変わってくるし、お歳暮の時期なども知っておいた方がいいと思います。
そんなお歳暮についての時期やマナー、お礼の仕方などはコチラ⇒【お歳暮の時期やマナー、お礼状の書き方などについて】にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。