ビジネス用お中元のお礼状の書き方と文例集!メールはマナー違反?

2024年8月26日

お中元 お礼状 ビジネスお中元が届いた時は、それに対してお礼をするのが礼儀です。

ただ、ビジネスシーンで送られてきたお中元に対して、どんなお礼を返せばいいのか?

その手紙の書き方などわからないことも多いと思います。

そこで今回は、ビジネスでお中元のお礼状で返事をする時、その書き方や例文をいくつか用意しました。

またメールで返すのはマナー違反になるのか、そちらも触れていきましょう。

スポンサードリンク

ビジネス用お中元のお礼状の書き方

お中元のお礼状に限らず、誰かにお世話になったり贈り物をいただいてお礼をするときは、とにかく早く感謝の手紙を書くことが大切です。

特にお中元やお歳暮の場合、確かに受け取ったという報告の意味もあるため、すぐにお礼状は書きましょう。

その上で、お中元のお礼状の書き方のポイントを見ていきます。

  • 頭語
  • 時候の挨拶
  • 相手の健康や息災を喜ぶ言葉
  • お中元へのお礼の言葉
  • お中元の中身について感謝や感想、使い道など具体的に
  • 相手の健康や繁栄を祈る言葉
  • 結びの言葉

これらを意識して書くことで文面がうまく組み立てられると思います。

「頭語」や「時候の挨拶」「相手の健康や息災を喜ぶ言葉」「相手の健康や繁栄を祈る言葉」「結びの言葉」については、

こちらを参考に選んでください。

ビジネス用でのお中元のお礼状の場合、取引先に「お中元の中身について感謝や感想、使い道など具体的に」という部分は省いても良いと思います。

 

スポンサードリンク

ビジネス用お中元のお礼状の文例

ビジネスでいただいたお中元に対するお礼状はどのように書けばいいのか、その例文をいくつか用意しました。

 

お中元のお礼状の文例:ビジネス①

拝啓 大暑の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のご交誼を賜り、まことに深く御礼申し上げます。さて、このたびは結構なお中元の品を賜り、まことにありがとうございました。御厚志に改めて御礼申し上げます。

酷暑の折から、皆様のご健勝と貴社の一層のご発展をお祈り申し上げます。

略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。

敬具

 

お中元のお礼状の文例:ビジネス②

謹啓 盛夏の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、このたびは結構なお品をご恵贈賜りありがとうございました。ご芳志誠にありがたく、謹んで拝受し改めて御礼申し上げます。

これからもご信頼にお応えできるよう誠心誠意努力してまいる所存でございます。今後とも何卒よろしくご交誼のほどお願い申し上げます。

暑さはこれからが本番でございます。皆様どうぞご自愛くださいませ。

略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。

敬具

 

お中元のお礼状の文例:ビジネス③

拝啓 酷暑の候、いよいよご隆盛のこととお慶び申し上げます。

毎々格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、このたびは、結構なお中元の品をいただきまして、誠にありがとうございました。ご過分なご配慮をいただき恐縮に存じます。今後とも 貴社のご厚志に報いるためにも一層の努力をする所存でございます。

末筆ですが 時節柄 皆様のご自愛をお祈り申し上げます。

まずは書中にて御礼まで申し上げます。

敬具

 

スポンサードリンク

ビジネスメールでお中元のお礼状はマナー違反なの?

お中元のお礼状をメールで返事するのはビジネスにおいてマナー違反なのか?

これは形式にもよりますが、相手から送り状などハガキで添えて送ってこられた場合は、こちらもハガキでお礼状を書くのがマナーです。

受けとったという旨をすぐに伝えたい場合は、メールを使ってお礼を述べて後日改めて返礼品と一緒に送り状を届けるなどもありますね。

基本的にお礼をメールで済ますのは避けた方がいいでしょう。

 

ビジネスメールでお中元のお礼状

拝啓 貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、このたびはご丁寧にも結構な品を賜り、誠にありがとうございます。ご芳志誠にありがたく、謹んで拝受し、改めて御礼申し上げます。
貴社の益々のご発展をお祈り申し上げますとともに、今後とも変わらぬご交誼のほどよろしくお願い申し上げます。
略儀ながら書中をもちまして御礼申し上げます。

敬具

 

まとめ

ビジネスでお中元のお礼状で返事をする時、その書き方や例文をいくつか用意しました。

参考になる例文もあったと思うので、ぜひ使ってみてください。

また、メールでの返事はマナーとしてはあまり良くないので、親しい友人などのやり取りだけにとどめるのが無難でしょうね。

また、お中元のお礼状を送る相手によって表現の仕方も変わってくるし、お中元の時期なども知っておいた方がいいと思います。

そんなお中元についての時期やマナー、お礼の仕方などはコチラ⇒【お中元の時期やマナー、お礼状の書き方などについて】にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

 

スポンサードリンク