親戚宛のお中元お礼状の書き方と文例集!
お中元が届いた時は、それに対してお礼をするのが礼儀です。
ただ、親戚から送られてきたお中元に対して、どんなお礼を返せばいいのか?
その手紙の書き方などわからないことも多いと思います。
そこで今回は、親戚へのお中元のお礼状で返事をする時、その書き方や例文をいくつか用意しました。
また、言い換え例も載せましたので参考にしてください。
親戚に対するお中元のお礼状の書き方
お中元のお礼状に限らず、誰かにお世話になったり贈り物をいただいてお礼をするときは、とにかく早く感謝の手紙を書くことが大切です。
特にお中元やお歳暮の場合、確かに受け取ったという報告の意味もあるため、すぐにお礼状は書きましょう。
その上で、お中元のお礼状の書き方のポイントを見ていきます。
- 頭語
- 時候の挨拶
- 相手の健康や息災を喜ぶ言葉
- お中元へのお礼の言葉
- お中元の中身について感謝や感想、使い道など具体的に
- 相手の健康や繁栄を祈る言葉
- 結びの言葉
これらを意識して書くことで文面がうまく組み立てられると思います。
親戚宛のお中元のお礼状という事から、親しい間柄であればビジネス関係よりもある程度砕けた表現などでも良いと思います。
また、お中元が相手から贈られてくるという事は、元気で過ごされているのだというように理解し、「お元気で何よりです」「お変わりなくお過ごしのことと存じます」といった表現の方がいいと思います。
親戚に対するお中元のお礼状の文例
親戚からいただいたお中元のお礼状はどのように書けばいいのか、その例文をいくつか用意しました。
お中元のお礼状の文例:親戚①
拝啓 うだるような暑さが続いておりますが、お義父様、お義母様にはお元気でのお過ごしのご様子で、大変うれしく存じます。
本日、おいしそうなビールの詰め合わせが届きました。さっそく夫婦で夜の晩酌に味わわさせていただきました。いつも何かとお心遣いをいただき、本当に感謝しています。
暑さもいよいよ厳しくなりますので、どうかご自愛くださいませ。
敬具
お中元のお礼状の文例:親戚②
謹啓 盛夏の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびは結構なお品を頂戴し、誠にありがとうございました。いつもながらのお心遣いに恐縮いたしております。
主人も子供たちも大喜びで舌鼓を打ちました。ごちそうさまでございました。
今年も厳しい猛暑が続くとのこと。ご家族の皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
略儀ながら、取り急ぎ御礼まで。
敬具
お中元のお礼状の文例:親戚③
連日暑い毎日ですが、お元気そうで何よりです。
本日、お中元のそうめんが届きました。いつも気を配ってくださって大変感謝しています。
我が家では夏のそうめんがとても好物ですが、御地の名産品の手延べそうめんの味は格別だと、味の違いに一同うなってしまいました。本当にありがとうございます。
暑さは増してきますが、体調を崩されませんようお祈りいたします。
お中元のお礼状での書き換え例
お中元のお礼状の書き方は、頭語や時候の挨拶、お中元に対するお礼など書き方がある程度決まっているので、それに合わせて作成していけば自然とマナーの良い手紙が出来上がります。
そんなお礼状の言い回しとしても、ある程度お決まりのパターンといったものもあるので、その言い換え例をいくつかまとめますね。
「頭語」や「時候の挨拶」「相手の健康や息災を喜ぶ言葉」「相手の健康や繁栄を祈る言葉」「結びの言葉」については、
こちらを参考に選んでください。
それ以外の
- お中元へのお礼の言葉
- お中元の中身について感謝や感想、使い道など具体的に
この部分の言い換え例をいくつかピックアップしていきます。
お中元へのお礼の言葉の言い換え例
- このたびは私どもの好物のお品をお届けいただき、誠にありがとうございました。
- このたびは大変珍しいお品をいただき、ありがとうございました。
- 早々にお中元をご恵送賜りまして、厚く御礼申し上げます。
- 先日はご丁寧なご挨拶とお中元の品を賜りまして、ありがたく厚く御礼申し上げます。毎々、細やかなご懇情を賜り感謝の言葉もございません。
- このたびは結構なお品を頂戴し、まことにありがとうございました。いつもながらのお心遣いに恐縮いたしております。
- このたびはご丁寧なお中元の品をお送りいただき、ご芳志ありがたく御礼申し上げます。
- このたびは季節のご厚志を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。平素のご交誼に加えてこのようなお心遣いをいただきまして、一同感激いたしております。
- このたびはお心尽くしのお中元の品をいただきありがとうございました。
- このたびはコチラではなかなか手に入らない立派な○○のご恵贈にあずかりまして、誠にありがとうございます。
- 本日、お中元のご挨拶と○○をいただきました。お心遣い、本当にありがとうございます。
お中元の感謝や感想の言い換え例
- 早速、季節の味を堪能させていただきました。私どもの方こそご面倒をおかけしておりますのに、いつも過分なお心遣いを賜り、感謝の気持ちでいっぱいです。
- 景気払いにぴったりのお品をいただき、元気を取り戻せそうです。
- 早速、みんなでいただいて、○○の味と香りを楽しんでおります。
- 家族そろって美味しくいただきました。食卓が一層和む思いでございました。
- 毎日使うものなので、本当にありがたく存じます。いつもながらの優しいお心遣い、ありがとうございます。
- 今後もいただいているご懇情を大きな励みとしてさらに精進し、みなさまとともに歩んでまいりたいと強く念じております
- 早速家族一同で賞味させていただき、その本場の味に感激いたしました。。
- 主人も子供も大喜びで、みんなで舌鼓を打ちました。ごちそうさまでした。
- 普段お引き立てをいただいておりますのに、ご高配を賜り恐縮の至りでございます。
- これから先も、賜ったご挨拶の趣旨をしっかりと胸に刻み、微力ながらみなさまのお役に立てればと存じております。
まとめ
親戚にお中元のお礼状で返事をする時、その書き方や例文をいくつか用意しました。
参考になる例文もあったと思うので、ぜひ使ってみてください。
また、お中元のお礼状を送る相手によって表現の仕方も変わってくるし、お中元の時期なども知っておいた方がいいと思います。
そんなお中元についての時期やマナー、お礼の仕方などはコチラ ⇒【お中元の時期やマナー、お礼状の書き方などについて】にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。